【資格】認知症介護実践者研修とは?取得の仕方とメリット

介護の資格

認知症介護実践者研修ってなに?
私は受講資格があるのかな?どうやって取得するの?

認知症介護実践者研修と聞いて、そんな疑問を感じる方も多いと思います。
「認知症介護実践者研修」は認知症介護の仕事で経験を積んだ方が受講できる研修です。

将来的にグループホームなどでリーダーを目指す方のなかには、この資格に関心を持っている方もいるでしょう。
取得へのサポートをしている事業所も非常に多くなってきています。

実際どのような内容で介護の仕事をするうえで、どのように役立つのでしょうか。

ここでは、「認知症介護実践者研修」とは何なのか、メリットは?内容は?取得の期間は?費用は?という疑問を詳しく説明いたします。

認知症介護実践者研修とは

超高齢社会を迎えて、認知症の患者も増加傾向にあり、今後はさらにこの流れが進むことが予想されます。
認知症介護実践者研修は、認知症の方やご家族が安心して日常生活を送れるよう、認知症ケアについての知識や技術を身につけることができる資格です。

認知症ケアの基本を学ぶ「認知症介護基礎研修」の上位資格に位置づけられています。

公的な資格のため、修了することができれば介護士として信頼度が高くなり、施設によっては手当などのメリットも考えられます。

認知症介護実践者研修取得者の役割

下の体系図の通り、認知症介護実践者研修は認知症ケアの基本を学ぶ「認知症介護基礎研修」の上位資格になります。

認知症介護実践者研修を取得することで、ユニットなどのリーダーとして施設での認知症ケアを先頭に立ち実践する役割を担います。

認知症介護実践者研修課程の修了者の配置義務

自治体により違いはありますが、認知症の利用者にサービスを提供する一部の事業所には、認知症介護実践者研修課程の修了者を配置することが義務付けられています。
下の表は東京都が修了が義務付けている研修になります。

東京都認知症介護研修の概要参照

グループホームや小規模多機能型居宅介護においては、管理者以外にも配置する必要があることが分かります。

それだけ、各自治体は認知症患者に対する対応に重点を置いていて、今後も確実に広がっていく資格です。
将来のキャリアアップのために、取得しておくべき資格と言っていいでしょう。

認知症介護実践者研修で身につくこと

認知症介護実践者研修では主に前半、後半に分かれて知識や技術を習得します。

前期研修で、認知症ケアの基本について、後期研修で認知症の人への具体的支援のためのアセスメント
とケアの実践について学び、職場実習の課題設定を行います。

実習は主にグループワークになり、最後にレポート提出をすることで修了となります。

認知症介護実践者研修の取得方法

認知症介護実践者研修を取得するには、試験はなく、全てのカリキュラムを受講して報告書を提出すれば修了証が交付されます。
演習ではグループワークを行い、ほかの参加者との意見交換をすることで経験や知識が広がる機会にもなります。

ここでは、具体的な取得へのガイドラインを説明いたします。

認知症介護実践者研修の取得条件

認知症介護実践者研修は基本的に勤務先の事業所の所属する自治体での受講となり、受講要件は自治体によって違うこともあります。
参考に東京都の要件になりますので参考にしていただき、実際に受講の際には各自治体に問い合わせてみてください。

● 原則として身体介護に関する基本的知識・技術を修得している者
● おおむね実務経験2年程度の者
● 認知症介護基礎研修を修了した者あるいは同等の能力を有する者

(「介護福祉士と同等の知識を有する方」及び「各施設において介護・看護のチームリーダーに類する立場(主任・副主任・ユニットリーダー等)にある方、または立場になる予定の方」を想定)

取得のための講習時間

前述のとおり、自治体により異なりますが、東京都の場合は前期、後期で分かれていて講義・演習6日間+自施設実習2週間で修了となります。

取得のための費用

認知症介護実践者研修の費用は、実施する自治体により違いがあります。

東京都では無料で受講が可能ですが、平均すると25,000円くらいが一般的です。

受講の申し込み

自治体ごとに講習を実施しています。
各都道府県のホームページを検索することで正確な情報を入手することができます。

認知症介護実践者研修取得のメリット

介護職としてのキャリアを積む中で、認知症介護実践者研修を修了することは、介護士として信頼感を得ると同時にさまざまなメリットがあります。

ここでは3つのメリットを紹介します。

  • 認知症ケアのプロとしてキャリアアップできる
  • 施設によっては資格手当が支給される
  • 転職が有利になる

メリット① 認知症ケアのプロとしてキャリアアップできる

認知症介護実践者研修を取得することで認知症ケアのプロフェッショナルとして介護士のレベルアップをすることができます。
周囲からも認められ、職場でのリーダーなどステップアップに繋がります。

また、認知症介護実践者研修を取得したことで、更に上位のリーダー研修などに進むことができ、管理者や指導者などキャリアアップの選択肢が増やすことができます。

メリット② 施設によっては資格手当が支給される

施設や事業所によっては、認知症介護実践者研修の修了者を配置しなくてはなりません。
事業所側も、研修の修了者がいることで認知症加算を取れる場合があるため「質の高いサービス」が提供できる人材として給料アップにつなげることができます。

資格取得のサポートから、資格取得することで手当てが支給する事業所も多数あります。

メリット③ 転職が有利になる

上記したように、施設や事業所によっては、認知症介護実践者研修の修了者を配置する義務があります。

そういった事業所にとっては、認知症介護実践者研修の修了者は即戦力として重宝されます。
施設内でリーダーなど責任ある仕事を任されたりする可能性もあるでしょう。

数多くある求人から、条件の合う職場を選びやすくなります。

認知症介護実践者研修取得のデメリット

認知症介護実践者研修を取得するにはスクーリングは4日~6日ですが、アセスメントやレポートの作成などで長期に渡り学習することが必要になります。

また、自治体によっては20,000円~30,000円の費用が掛かることもデメリットと言えるでしょう。

しかし、取得を推進し、費用をサポートしてくれる事業所もありますので確認してみてください。

認知症介護実践者研修は認知症ケアのプロの証

認知症介護実践者研修は認知症ケアの実践ができるプロフェッショナルとして誰もが認めることになる資格です。

後期高齢者が爆発的に増加する2025年に向けて、認知症ケアは「質の高いケア」として更に重要になり、需要は増えることでしょう。

認知症ケアに携わる介護士なら取得しておきたい資格です。

この記事は専門家が監修しています
介護福祉士/終活アドバイザー
青葉 時生

コメント

タイトルとURLをコピーしました