介護職の副業はできる?おすすめの副業と注意点を紹介

介護の役立ち情報

介護職の方で副業をしているかたはいますか?

介護職は大変な仕事ですが、給料に不満がある方もいるのではないでしょうか。

※介護職の給料は安い?全産業との比較と低賃金と感じる理由

そんなときに副業をして収入を増やしたいと思う人も多いでしょう。

しかし、介護職は副業ができるのでしょうか?また、どんな副業がおすすめなのでしょうか?

この記事では、介護職の副業について紹介していきます。

介護職は副業ができるのか

介護職は副業ができるのか

まず、介護職は副業ができるのかというところです。

答えは、「できる場合もあれば、できない場合もある」ということです。

副業ができるかどうかは、あなたが働いている職場の就業規則によります。

就業規則に「副業禁止」と明記されていなければ基本的に副業をして問題はありません。

ただし、就業規則に副業を禁止したり制限したりする内容が記載されている場合は、会社の同意なしに副業を行うと規則違反になることもあります。

また、本業である介護職の仕事に支障が出る場合は、副業は避けたほうが無難でしょう。

そのため、副業を実際に始める前に本業と両立できるかどうかをきちんと確認しておくのが大切です。

副業禁止の場合にはあきらめるしかないのか

介護の仕事は以下のような理由で副業禁止の事業所が多い傾向があります。

副業禁止の理由
  • 体力的に本業に支障をきたす可能性
  • 個人情報の流出の可能性
  • 機密情報などの流出の可能性

それでは、副業はあきらめるしかないのでしょうか。

安心してください。インカムゲインやキャピタルゲインを狙って副業ができる可能性もあります。

そういった副業も次項で合わせて紹介していきます。

介護職におすすめの副業

介護職におすすめの副業

次に、介護職におすすめの副業を紹介します。

介護職の副業は、以下のようなものをおすすめします。

介護職お勧めの副業
  • 働く時間や場所が自由に選べるもの
  • 本業と関係ないもの
  • 体力を使わないデスクワークなど

具体的には、以下のような仕事が挙げられます。

ウェブライティング

ライティングとは、ウェブサイトやブログ、SNSなどのコンテンツを作成する仕事です。

ライティングには、記事やコラム、レビュー、広告など様々なジャンルがあります。

自分の得意な分野や興味のあるテーマで執筆できることや、文字数や納期に応じて報酬が決まり、自分のペースで仕事ができるメリットがあります。

介護職におすすめのライティング

介護や福祉に関する知識や経験を活かしたものが最初は始めやすいでしょう。

例えば、介護施設やサービスの紹介や比較、介護職の仕事内容やメリット・デメリット、介護技術や資格の解説などがあります。

これらのライティングは、介護職ならではの視点や情報が求められるため、専門性が高く評価されやすいです。

ライティングの副業を始めるには

ライティングの副業を始めるには、やはり、クラウドソーシングをお勧めします。

案件数が多く、気軽に始められるものも多く掲載されています。

特に最初は、大手で数をこなすことをお勧めします。

しかし、自分のペースでできる反面、単価が低いというデメリットもあります。

ただ、クオリティの向上や納期の厳守で単価アップも望めるようです。

※参照 【副業の始め方】ライティングの始め方と知っておきたい3つのノウハウ

お勧めのクラウドソーシングサイト3選(全て会員登録無料)

スキル販売

スキルを販売するなんて難しいと思う方もいらっしゃるでしょう。

世間では親が急に介護が必要になって、どうしたらいいのか全く分からなくて困っている方がたくさんいます。

そういった方に向けて介護技術の基本的なところをレクチャーするのです。

スキルの売り方

自分でスキル販売の営業や告知をするのは難しいものです。

ココナラ 」などの自分の得意なことが出品できるスキルシュアマーケットを利用することをお勧めします。

介護技術だけでなく、イラスト、占い、トレーニングなど幅広くスキルの売買が行われています。

これなら、自分の好きな時間に合わせて副業を行うことができます。

場合によってはオンラインレクチャーなどを行なえば、更に自由度は高まるでしょう。

お勧めのスキルシュアサイト

インカムゲイン・キャピタルゲイン

ここからは、資産運用になるため、副業不可の事業所でも問題はないはずです。

キャピタルゲインとは「値上がり益」のことです。

買ったときより値上がりした結果、売ったときの差額が利益になります。

インカムゲインは、株式や債券などの資産を保有中に得られる収益のことです。

例えば、株式では配当金、債券では利子、不動産では賃貸することにより得られる家賃収入がインカムゲインに当たります。

株やFX、不動産投資、アフィリエイトなどの収入で利益を得ていきます。

とはいえ、減る可能性もあるのでなかなか手が出しにくいものです。

ただし、NISA、積立NISAを利用することで、投資した商品に対する利益や配当金、分配金が非課税になり、低リスクで利益を得ることができます。

NISA

NISA(ニーサ)とは、個人の資産形成を応援する国の税制優遇制度です。

通常、株式・投資信託の売却益や配当・分配金に20.315%の税金がかかるのに対し、NISA口座での投資ではそれらの利益に税金がかかりません。

年間120万円まで投資が可能です。

つみたてNISA

つみたてNISAは、少額からの積立・分散投資ができる非課税制度です。

毎年40万円を上限として、一定の基準を満たした投資信託にのみ積立投資することができます。

大きな利益を得ることが難しいですが着実に資産を増やしたい人向けですね。

NISA・つみたてNISAの始め方

まずはNISA対応の証券会社や銀行で口座開設が必要です。

少額から資産運用を始めたい人や、多くの投資信託から銘柄を選びたい人、ネットで簡単に取引したい人は「ネット証券」がおすすめです。

お勧めの証券会社

  • 松井証券  老舗の証券会社の信頼感と初心者にも安心なツールが豊富です
  • 楽天証券 楽天ポイントが溜まる、使える利便性の良いネット証券

※参照 副業の始め方

アフィリエイト

アフィリエイトは「成果報酬型広告」とも呼ばれ、自身のブログなどに貼った広告経由で商品購入されると、成果に応じた報酬を得ることができます。

ブログを新規開設したり管理が大変かと思うかもしれません。

しかし、大手アフィリエイト会社ではブログを無料で作成することが可能です。

また、セルフバックという機能を使えば、お試しの購入をすることで利益を得ることができます。

アフィリエイトを無料で始める方法

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービス「A8.net 」では、登録と同時に無料のブログスペースを使用することができます。

多数の広告が掲載されている中から、自分の興味のあるものなどの紹介ブログを書くことができ、その広告から閲覧者が購入すれば、収益を得ることができます。

リスクなく自動的にお小遣いを得ることができる仕組みです。

様子を見て「本格的にブログを始めたい」と思えば、専用のドメインを使用することで、読む人に信用してもらうことができます。

お名前.com などなら、低価格で独自ドメインをスタートすることができます。

セルフバック

セルフバックは、アフィリエイトサイトを経由して自分で商品を購入することで成果報酬がもらえる仕組みです。

アフィリエイトと比べると比較的すぐに報酬が得られます。

自分で商品を購入することが前提なので出費はあります。

ただし、広告主などによって50,000円ほどの収入を得ることも可能です。

お勧めはA8.net

なぜアフィリエイトにA8.net を進めるかというと、一言、登録が無料で敷居が低いからです。

他のサイトでは、すでにあるブログを審査して、許可が出れば会員登録ができる流れのため、初心者には難しいのです。

まとめ

介護の仕事はやりがいがありますが、体力的な負担も多く、人によっては給料に見合わないと感じている方も多くるのが現実です。

スタッフ自体の生活の質の向上のためにも、本業に支障がきたさないように副業を感がても良いのではないでしょうか。

まずは、自社の就業規則を改めて確認し、可能な副業を模索してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました