【夜間対応型訪問介護とは?】夜の訪問介護の仕事内容と働き方

介護の仕事の種類

訪問介護に夜勤はあるの?
給料がいいのなら夜勤をやってみたい


訪問介護の仕事を考えている方はこんな疑問や希望を持っているのではないでしょうか。

訪問介護の夜勤は夜間対応型訪問介護として、厚生労働省によって創設されたサービスです。

夜間は、体調が急変したりと緊急の対応もあり、経験や一定の資格が必要ですが、やりがいと給料アップが見込まれる業種です。

この記事では介護業界で転職や就職を考えている人のために、夜間対応型訪問介護の具体的な仕事内容、働き方、採用条件など自分のしたい働き方やライフスタイルと合っているのかしっかりと判断できるよう、詳しく説明いたします。

夜間対応型訪問介護とは

夜間対応型訪問介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を、24時間安心して送ることができるよう、夜間帯に訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問します。

厚生労働省 介護サービス情報公表

厚生労働省の説明の通り、夜間対応型訪問介護は、夜間に利用者が必要とする介護や安否確認などのサービスを実施し、自宅でも24時間安心して生活できるようサポートします。

主に18時から翌朝8時までの夜間帯に実施しますが、訪問の特性により、「定期巡回サービス」「随時対応サービス」「オペレーションサービス」の3つに分けられています。

「定期巡回サービス」だけ、「随時対応サービス」だけ、とういう事業所も存在します。

この項に書かれていること
・夜間対応型訪問介護は夜間に利用者が必要とする介護や安否確認などのサービスをする仕事
・「定期巡回サービス」「随時対応サービス」「オペレーションサービス」の3つの種類に分けられる

定期巡回

夜間帯(18~8時)のうちのケアプランで定められている時間に定期的な訪問をし、排泄や寝返りなどの介助や安否確認などのサービスを実施します。
通常の訪問介護にある生活援助は実施しません。

随時対応

随時対応は、利用者の体調の急変や転倒があった時に通報を受け、利用者宅訪問し対応します。
緊急時の連絡をするためには、「ケアコール端末」が利用者に渡されるので、それを押すことで連絡ができます。

このサービスを実施している事業所は訪問看護ステーションや主治医と連携をしており、緊急事態にも迅速に対応できるような体制になっています。

オペレーションサービス

オペレーターとして利用者からの通報を受け、内容に応じて対応を判断します。
状況に応じてヘルパーの手配、救急車の手配などを行うため、経験と冷静な判断が求められます。

利用者が少ない事業所では、オペレーションセンターを設置せず、ヘルパー自身が利用者からの通報に対応することもあります。

夜間対応型訪問介護の労働条件

夜間対応型訪問介護の仕事内容は、分類わけされていますが、日勤の訪問介護と大きく変わることはありません。

それでも、夜間対応型訪問介護を働き先の一つとして候補にあげている方にとって、募集条件や待遇などは気になるところです。

転職を考えている方も働き方、給料が今の施設と比べてどう違うのか確認しておきたいですね。
ここでは、夜間対応型訪問介護で働く上での資格働き方給与などについて詳しく説明します。

この項に書かれていること
・18時~8時までの仕事
・仕事内容によって必要な資格が違う
・日勤よりも給料は良い

時間帯

夜間対応型訪問介護は夜間の18~8時の間のみの対応と決められています。
夜間対応型訪問介護とよく似た「定期巡回・随時対応型訪問看護介護」においては24時間対応となります。
仕事として視野にある場合には違いについて理解をしたうえで臨みましょう。

資格は必要?

上でも説明のとおり、夜間対応訪問介護は「定期巡回」「随時訪問」「オペレーションサービス」の3つに仕事内容が分類されており、その役割によって必要な資格が異なってきます。

「定期巡回」「随時訪問」に必要な資格

  • 介護福祉士
  • 実務者研修修了者
  • 初任者研修修了者
  • 旧介護職員基礎研修
  • 旧訪問介護員1級
  • 旧訪問介護員2級

「オペレーションサービス」に必要な資格

  • 医師
  • 保健師
  • 看護師
  • 准看護師
  • 社会福祉士
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • サービス提供責任者の業務に1年以上従事

募集は多いの?給料はどれくらい?

利用者の重度化につれ、居宅での24時間の介護の需要が高まっています。

夜間対応訪問介護に対応する訪問介護事業所が増え、常時何千件もの募集がある状態です。

時給額は、働く事業所の地域や、持っている資格や仕事内容によって異なってきますが、深夜帯の勤務時間は25%以上加算される決まりなので、日中の訪問介護よりも時給が高くなります

正社員として仕事をする方で 3000円~5000円の手当
登録ヘルパーとしてパートタイムで入る方で 時給1300円~1600円

資格によって変わってきますが以上のような給与が考えられます。

夜間対応型訪問介護のメリット3選

夜間対応型訪問介護の介護職員として働く際のメリットを紹介します。
「きつい」というイメージのある夜勤の仕事ですが、「夜勤が好き」という方も意外と多いのです。

夜間対応型訪問介護は、緊急時の冷静な対応が求められる責任ある仕事ですが、実は多くのメリットがあります。

メリット3選
・週一からの募集もあり、自由度が高い
・今までの経験を生かせる
・高額な給料を見込める

日中の時間が自由に使える

夜間対応型訪問介護の勤務時間は18時~翌8時の間が主になります。
日中の時間が自由になるため、学校に通っていたり、日中は他の職場で働き休日前だけ夜間対応型訪問介護アルバイトをするという方もいます。

週1から勤務可能という募集が多く、副業として働いたり、自由度が高いところが魅力です。

介護のスキルを活かせる

夜間対応型訪問介護は、介護認定で要介護1以上の方が利用の対象になっています。

そのため利用者は一人でできない事が多かったり、体調に不安がある人、寝たきりで、たん吸引などが必要な方などがサービスを受けています。
このような体調管理やひとりでは生活が難しい方だからこそ、介護スキルや知識を生かすことができるのです。

また、訪問看護や医療との連携をすることで、更にスキルアップ、知識の習得へと繋がります

給料がいい

深夜の時間帯がメインとなるため、深夜割増がつきます。
正社員の場合は夜勤手当がつきますし、アルバイトやパートであれば時給がアップし、日中の介護職の給料より高額になります。

パートの場合、事業所によりますが1勤務あたり平均2万前後稼げる場合がほとんどです。

夜間対応型訪問介護のデメリット2選

メリットの多そうな夜間対応訪問介護ですが、夜勤という特性上のデメリットがあります。

施設などの勤務でも夜勤の業務が合う人と合わない人がいると思いますが、訪問介護も同様です。

しっかりと認識の上で夜間対応訪問介護の仕事を始めるかを決めていきたいところです。

デメリット
・夜間訪問介護はハード
・急な休みは多大な迷惑をかける

生活のリズムが崩れやすい

夜間対応型訪問介護の夜勤は18時~8時までと時間が長く、移動も伴い、仮眠が取れないことが少なくありません。
そのため、日中に通学や仕事がある場合、生活リズムが崩れてしまう可能性があります。

疲れがたまりやすくなり、日中の行動に支障がでてしまうこともあるかもしれません。

急な休みがとれない

夜間帯はホームヘルパーの数に余裕がある事業所はありません。

体調を崩してしまうと、急遽代わりに入ってもらえるホームヘルパーを探さないといけなくなってしまい迷惑をかけてしまう可能性もあります。

体調管理をしっかりとしないといけません。

夜間対応型訪問介護に向いている人・向いていない人

ここまで、メリット、デメリットを見てきましたが、夜勤という仕事が果たして自分に向いている仕事なのか気になりますよね。

訪問介護での夜勤は状況に応じた判断が求められたり、利用者にとって夜勤の介護士は必要不可欠になっている大切な仕事です。

改めて、自分がこの仕事に向いているかどうかの判断を冷静にするためにも、下にまとめて紹介します。

向いている人
・介護の経験がある程度あり、夜に強い人
向いていない人
・体調管理に自信がない人

向いている人

もちろん、夜に強い方にはおすすめです。

緊急対応もあり得る責任がある仕事なので思った以上に精神的にも疲れるものです。
夜勤の経験もあったほうが仕事のペースがつかみやすくて安心です。

また、これまで介護の仕事である程度経験を積んできた人が向いているといえます。
夜間の訪問介護は、利用者の体調の急変や怪我をひとりで対応しなければいけない場面が出てきます。
適切な判断をし、冷静に行動に移すことができるには今までの経験が必要なのです。

介護職でもっといろいろな経験を積みたいという前向きの人にもお勧めします。

向いていない人

ある程度の資格や経験があったとしても、夜勤も含め体力的に自信がない人にはお勧めできません。

利用者が眠っている時間帯で、安否確認や見守りなどの仕事が多いと言っても、身体の状態が良くない利用者が主なサービス対象になり、体調の急変時の対応など緊張感のある仕事です。

夜勤の間はそういったことも一人で対応しなければいけません。
精神的にも疲労が溜まるものです。

また、急に仕事を休んでしまったら、利用者も事業所も代わりの介護職員を探さなくてはいけなくなります。
夜勤の仕事は、最低限の人数で回しており、代わりの職員が簡単に見つかるものではありません。

昼夜逆転し、生活のリズムをつかめず、体調を崩してしまう人も少なくありません。
そういった意味でも体力が必要で体調管理能力が問われる業種です。

夜間対応型訪問介護は経験を活かせるやりがいのある仕事

夜間対応型訪問介護は、利用者の体調が急変したり、転んでしまったときに、状況に応じて医療機関との連携や救急車の手配などを行うため、経験と冷静な判断が求められます。

一定の資格が必要ですが、経験を生かすことで高額な給料を得ることができ、やりがいのある仕事です。

週に1回から募集があるので、自分の体力に合わせてダブルワークで始めるのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました