【車いすでお出かけ】恩田川でお花見

バリアフリーお出掛け情報

鶴見川水系の大きな支流の1つである恩田川の川沿いは、自然が豊かで散策をしながら四季の移り変わりを感じることのできる絶好のロケーションです。

特に町田市の成瀬周辺の地区には400本ほどのソメイヨシノの並木道があり、3月の末から4月の上旬には花見を楽しむことができます。

見どころ

桜並木を楽しめるのは、高瀬橋から下流の横浜市緑区との境界線近くの都橋までの約2キロの区間。

全区間、遊歩道が整備されているので、ゆっくりと散策することができますが、成瀬街道をはじめ、恩田川を交差する道路は交通量が多い道もあるので注意が必要です。

例年、町田さくらまつり実行委員会がさまざまな企画を実施。

土日には町田市立総合体育館近辺などで模擬店やイベントを楽しむこともできるようです。

バリアフリー情報

桜並木の約2キロの区間は、遊歩道が整備されていて車いすでもストレスなく移動ができます。

ただし、ピーク時は歩行者が多いため注意が必要。

また、遊歩道から離れると坂道や段差が有ったりするので、注意してください。

近辺には車を長時間停めることができる場所や障害者優先の駐車場などはありません。必要に応じて介護タクシーなどでの送迎や移動のサポートを頼まれたほうが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました