【紫陽花】車いすでも気軽に楽しめる穴場スポット【横浜】

あじさい特集

四季を感じることは高齢者であっても気分転換になるのと同時に、脳を刺激することで、認知機能にも良い影響を及ぼします。

でも、車椅子に乗って遠方の名所まで行くのは、体力的にも負担になりますし、人ごみの中で車椅子は気が引けるという方も多くいらっしゃるでしょう。

ここでは、鎌倉をはじめとする名所とまではいかないけれど、充分に紫陽花の鑑賞を楽しめる穴場的スポットをご紹介いたします。

正覚寺

「あじさい寺」と呼ばれるお寺は各地にありますが、横浜市都筑区にある正覚寺もその一つです。

センター南駅から歩いても5分ほどの場所の閑静な住宅街に位置し、境内にはアジサイをはじめ、菖蒲やツツジ、睡蓮、秋には紅葉と一年を通して花が彩っています。

文禄二年(1593年)に開基された歴史ある建造物や自然に、近隣の住民には癒しのスポットの一つとなっています。

9時~17時の参拝時間内であれば、駐車場の使用が可能ですが、台数に限りがあるので車いすの方は介護タクシーなどを使用したほうがいいかもしれませんね。

くれぐれも路上駐車などしないようにお願いしたいものです。

境内には、駐車場側から入れば階段を超える必要もなく、それなりの段差や石畳などの部分もありますが、他のお寺などに比べれば比較的難易度は低目のようです。

施設情報

・住所 〒224-0033 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3丁目12−1
・電話番号 045-942-3059
・営業時間 9時~17時

四季の森プロムナード

四季の森プロムナードは、緑区役所の近くからから県立四季の森公園へと続く約700mの散策路で、1,000株を越える紫陽花を楽しむことができます。

中山駅から徒歩で5分ほどの好立地ながら、車は通れない遊歩道で、路面も整備されているので車椅子の方でも安心です。

ただし、駅の近辺は交通量や通行人が多いので車椅子操作は注意が必要です。

6月には中山商店街協同組合による「紫陽花まつり」が開催され、プロムナードと寺山保育園駐車場には露店が並ぶようです。

また、期間中は紫陽花のライトアップを行い、夜のあじさいを堪能することができます。

施設情報

・住所 〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町129付近
・営業時間 24時間通行可

横浜イングリッシュガーデン

横浜市西区にある横浜イングリッシュガーデンは、横浜駅西口ICから2.2Kmほどの位置にあるため、お車で移動が可能でしたら好アクセスといっていいと思います。

毎年5月末~6月に開催されるアジサイフェスティバルでは、およそ300品種に及ぶアジサイを楽しむことができます。

華やかな園芸品種から清楚な印象のヤマアジサイまで、色も花形も個性豊かなアジサイを鑑賞することが出来ます。

芝生や土などの部分もありますが、お寺などに比べれば、坂なども少なく、全体的に通路が整備されている部分が多いので車椅子の方でもゆっくりと自然を楽しむことができるでしょう。

施設情報

・住所 〒220-0024 横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
・電話番号 045-326-3670
・営業時間
  3月~11月:10時~18時(最終入園17時30分)
  冬季(12月~2月):10時~17時(最終入園16時30分)
・定休日 年末年始
・公式ホームページ https://y-eg.jp/

タイトルとURLをコピーしました